fc2ブログ

昼間は椅子で寝るのがお気に入り_(:3 」∠ )_

いつの間にやらすっかり寒くなってしましました…(°_°)
ゴンちゃんもあったかい昼間は椅子の上、少し寒くなるとソファーの隙間に潜り込むことが増えてきました。

皆様、風邪には気を付けて~(^-^)/



スポンサーサイト



おやつでゴンちゃん釣り

ホレホレ(  ̄ー ̄)_/|  (=´∇`=)

1じっと

チラッ

2ちら

トリャ!っと…惜しい… (=^・ω・^=)

3 (2)

ペロッ…むう、ダメだったにゃ…

5_20191125214458d65.jpg

もう一回やろう~(*゚ー゚)_/|

ゴンちゃん「いい加減にするニャ…」(=`ェ´=)


むう




阪急百貨店のショーウィンドウ

なんだか久しぶりのブログ記事です

百貨店のショーウィンドウがまた面白いのに変わっていました




絵本の物語調になっているようです

DSC_1880_R.jpg

人形がくるくると踊ったりと見ていて面白いです(*^_^*)

DSC_1883_R.jpg

ガラスに周りの景色が反射して写真ではうまく取れないのが残念です

DSC_1881_R.jpg

華麗なコサックダンスを披露┌(・。・)┘♪└(・。・)┐♪┌(・。・)┘

DSC_1884_R.jpg

木工もボチボチと続けています
今年は忙しいのと暑かったのとであまり手作り市に参加できなかったのが残念でした
珍しく地元開催のイベントがあったので、それにも申し込んだのですが天気に恵まれず…(´・_・`)
一年を締めくくるには早いですが来年はもっとたくさん参加できるといいなあ


DSC_1873_R.jpg

宙(そら)フェス

久しぶりのブログ更新になります
京都の嵐山で開催された宙フェスという宇宙をテーマにしたイベントに行ってきましたヾ(・∀・)ノ




二日間開催だったのですが一日目は台風の日だったので二日目だけの開催となりました
住んでいるところでは台風の暴風域をかする程度だったのですがかなりの強風でした…


DSC_1835_R.jpg

観光地によくある顔を出して写真を撮るあれです

DSC_1843_R.jpg

ぼんぼり?のようなものがあちこちにあって、夜は灯りがついて綺麗になります

DSC_1848_R.jpg

DSC_1851_R.jpg

手作り市も同時開催で宇宙をテーマにしたハンドメイド作品がたくさんありましたヾ(o´∀`o)ノ
cb worksさんの作品を購入しました。銅と真鍮を使った作品を作っている方です。今回はすごく小さい一輪挿しを購入!


DSC_1850_R.jpg

写真スポットを発見です!

DSC_1840.jpg

写真の才能が欲しいですね…(´・_・`)
まあ晴れの写真を撮れただけでもよしとしましょう


DSC_1841.jpg

日向ぼっこ

日向ぼっこに丁度良い天気



ひょっこり顔を出して(=゚ω゚)ノ



へそ天へ



もうすぐ十二国記の新刊が出ますね。楽しみですヾ(o´∀`o)ノ




ちゅ~るを目指して

ちゅーる目指して


ご当地マンホール

東急ハンズの店内をぶらぶらしてたらご当地マンホールコーナーを見つけました!
姫路の姫路城、呉の軍艦、広島市のカープ、大阪市の大阪城、東大阪市のラグビーなど個性的なマンホールが飾られていました。




こちらはメダルサイズのマンホールです。机の上に飾るのに最適な大きさです。
今、個人的にマンホールの写真を秘かに集めているので、旅行に行ったらその土地のマンホールをパシャリと撮っています Σ【◎】ω ̄*)パシャッ
その土地土地で個性があって結構面白いですよ~ヾ(o´∀`o)ノ


2_20190922221814d0e.jpg

開けて~

扉の前でじ~っと開けてくれるまで待ってます
しばらくすると扉をがりがりするので自動ドア係がぴゅ~っと駆けつけますε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛





手作り市を見てきました!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

今日は随心院小野手作り市を見てきましたヽ( ´_`)丿
京都の小野駅から徒歩五分とアクセスしやすい場所にあります
京都駅から電車で20分くらいだと思います


1_R.jpg

写真が多いので記事を省略しています

続きを読む

のんびりと作ってます(´-`)

夏は忙しいのとあまりの暑さで手作り市にはまったく参加できませんでしたが、秋からボチボチと参加していこうかなと思っています
芦原橋アップマーケットや神戸ハーバーマーケットを候補に入れてます。両方とも駅近でしかもテント付きなのでありがたいです
暇を見つけては一輪挿しにする寄木の小玉などをちまちまと作成中…(´-`)




ゴンちゃんも応援よろしくね~(^-^)/

DSC_1739.jpg


下から見上げてジーっと

先週は忙しくてなかなかブログを見る余裕がなかったです(´・ω・)
今週からまたちょこちょこと更新していこうかなと思います
暑さも少し和らいだような気がします。秋が楽しみです(^-^)/




城崎温泉!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ 記事作成中

少し前になりますが、青春18きっぷを利用して兵庫県の城崎温泉に行ってきました



大阪から福知山、そして城崎温泉に向かいます
福知山駅から乗り換えの時間があったので城崎駅周辺を探索してみました
歩いて15分くらいのところに福知山城があるみたいなので行ってみることに
えっちらおっちらと登っていきます


DSC_1297_R.jpg

上に自動販売機がありました
明智光秀のイラストです
ちなみにお金を入れたら喋りますヾ(・∀・)ノ


DSC_1311_R.jpg

到着!

DSC_1302_R.jpg

DSC_1306_R.jpg

上からの眺めもなかなかいいです

DSC_1301_R.jpg

ゆるキャラのような光秀のイラスト…しかしこれは…忍たま乱太郎のしんべえによく似てる…
と思ったら製作者が尼子騒兵衛さんでした


DSC_1300_R.jpg

福知山を後にして電車で城崎方面へ進みます

DSC_1326_R.jpg

城崎温泉に到着!イラスト看板を発見しました
城崎このり。後で調べたら鉄道むすめシリーズという全国の鉄道をモチーフにしたキャラクターのひとつだそうです


DSC_1327_R.jpg
駅周辺です

DSC_1328_R.jpg

駅のすぐ横に無料で入れる足湯があります
城崎温泉はこういった足湯場があちこちにあるみたいです
歩き疲れた人はここで足をつけながら休息するといいかもしれません
帰りの電車を待つ間、ここでのんびり足湯に入っていました


DSC_1332_R.jpg

朝から何も食べていなかったのでちょっと軽食を
カニのから揚げ


DSC_1333_R.jpg

なんだか趣のある建物です
思わずパシャリΣp[【◎】]ω・´)


DSC_1330_R.jpg

城崎温泉は松葉カニが名物のようです
あちこちにカニ料理を出しているお店があります


DSC_1339_R.jpg

せっかくなのでカニご飯を食べてみました
本当はカニのお刺身を食べてみたかったのですが…高かったので…(´・ω・`)


DSC_1340_R.jpg

DSC_1331_R.jpg

城崎温泉といえばこれ!って感じです
柳と川の光景ヾ(o´∀`o)ノ
到着したのが昼前くらいだったので人があまりいませんでした




DSC_1358_R.jpg

DSC_1354_R.jpg

お昼過ぎから人がどんどん増えてきて賑わってきました

DSC_1376_R.jpg

洞窟風呂いちの湯、名前が気に入ったのでここにに入ってみることにしました。
露天風呂が半分洞窟っぽい感じになってます


DSC_1374_R.jpg

帰りの電車は雨の影響で遅延していたので駅横の足湯で時間をつぶしました

途中で廃墟っぽいのを発見したので車窓からパシャリと撮りました
JRの建物だと思うんですが


DSC_1404_R.jpg

他にも青春18きっぷを利用して旅をしたのでまた記事にしてみます
途中下車できるので気になった駅でフラッと気軽に降りれるのが青春18きっぷの良いところですねヾ(・∀・)ノ

令和初の世界遺産百舌鳥古墳群、仁徳天皇陵古墳に行ってきました!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

といっても古墳なのでほぼ森って感じで、地上から見てもぴんとこなかったですが…(; ̄ー ̄A



空の上から見るとこんな感じみたいです
ううん、上から見ないとやっぱり形がよくわからないですね


DSC_1251_R.jpg

入口の横に古墳型の花壇がありました

DSC_1252_R.jpg

その周りを埋め尽くす個性的な埴輪ヾ(・∀・)ノ

DSC_1255_R.jpg

DSC_1258_R.jpg

DSC_1257_R.jpg

野良猫発見しました

DSC_1266_R.jpg

いつもは近づくとすぐ逃げられるのですが、この野良猫はおとなしく写真を撮らせてくれました。感謝ヾ(o´∀`o)ノ

DSC_1264_R.jpg


プロフィール
2015年の4月頃に猫を飼い始めました! 名前はゴンちゃんです!

miyakko123

Author:miyakko123

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR